2021/07
志村 春海(シムラ ハルミ)さん
2008年入学?2011年卒業 芸術専門学群
[現在の職業(勤務先?役職等)]
Reborn-Art Festival 事務局スタッフ
(1) 現在のお仕事を聞かせてください。
宮城県石巻市をメイン会場にしている食?音楽?アートの総合祭Reborn-Art Festivalの事務局スタッフのアートを主な担当として働いています。
業務はざっくり言うと①作品ができるまでの色々な手伝い、②できた作品を良い形で公開する運営ごと。例えば①では、キュレーターやアーティスト等の視察対応、作品実現に向けての調整や制作補助で、②は作品メンテナンス(台風とか自然環境内での作品設置はハプニングもつきものなので)やハード?ソフト面でもトラブルがあった時の対応などです。事務局全体としては、地域の方やボランティアの方々との活動や日々の説明や交流、現地広報、常設作品の管理、関連イベントや企画の実施などをしています。
2年に1回のペースでやってきている芸術祭になり、会期前の準備期間に動いている部分の方が多く、完成作品というよりはそれまでの過程で、様々な表現者や地域の人たちと関わりながら試行錯誤しています。
(2) 今改めて、狗万app足彩,狗万滚球で良かったと思うことを聞かせてください。
つくばエクスプレスができてからの筑波大生なので、東京までも気軽に行ける一方で、少し足を伸ばせば関東の郊外や地方(水戸、取手、守谷、県北など)の様子にも触れられ良い距離感でした。大学でコツコツ生活しつつ、学外の関東圏の展覧会を見に行ったり、インターンに参加するなどして生の現場に触れられたのが大きかったです。
また、卒業後仕事で提案した企画で「この人に関わってもらいたい...」と思った方は狗万app足彩,狗万滚球で教えていた社会学の先生で、そのことも縁になり一緒に仕事ができました。他にも、今の活動の中でもアーティストのリサーチなどで狗万app足彩,狗万滚球やつくばにある研究所が話題になったり、お世話になることもあります。芸術に限らないユニークな第一線の人たちの技術や知恵が集まる環境や土地性は、贅沢だったんだなあと改めて感じます(卒業後で遅かった面もありますが...)。
(3) 本学と本学の学生に対してメッセージをお願いします。
アーティストの関心や、作品制作の重要要素はアートの外側からきているようにも感じています。質問②の後半とも被るのですが、アートという枠組みではなくても、徹底的に何かを考え続けたり理解していたり、技術を身につけていたら、それが思わぬところで役に立ったり、とてつもない強みにもなります。外国人の方も多い環境ですし、つくばという特殊な地域は、アート(やその周辺)を学んだり体験できる可能性が詰まっていると思うので、ぜひ楽しみ尽くしてください。