髙良 彩花さん(体育専門学群 2年次)
世界に通用する跳躍をしたい
髙良 彩花さん
体育専門学群2年
身長157cm、体重49kg。アスリートとしては小柄だが、10月の日本陸上競技選手権女子走幅跳で2年ぶり3度目の優勝を飾った。まだ19歳ながら、既に日本の第一人者だ。
「日本ではマイナーな走幅跳の魅力を多くの人に伝えられる選手になりたい」と語る。
中学3年で全日本中学選手権優勝。高校では全国高校総合体育大会(インターハイ)を3連覇し、日本選手権も2連覇するなど、中高時代の活躍は目覚ましいものがあった。
だが、大学入学後、一時不調に陥った。高校までは指導者任せで練習をしてきたが、本学陸上競技部は「自分で考えること」を重視していたからだ。これに戸惑い、日本選手権は3連覇を逃した。それでも、1年生の秋には「このメニューは何のためかを理解し、練習を組み立てられるようになった」という。
「将来の選択肢の幅が広がる」と考え、本学への進学を決めた。多くの有力選手が競い合う環境があり、施設やスポーツ科学研究が充実していることも大きな魅力だった。「今思えば、1年生で良い経験ができた。指導者になった時にも役立つ」と感じている。
昨冬は、お尻の筋肉を集中的に鍛え、助走で地面を押す力を強化した。自主性を身に付け、人間的にも成長したこと、そして更なる努力を重ねたことが、2年ぶりの日本選手権優勝につながったのは間違いない。
実家は兵庫県で、一人暮らしは初めてだが、料理も掃除も好きで苦にならない。授業で学んだ栄養学の知識を活用し、同級生と一緒にレシピを考える時間も楽しい。試合前は炭水化物を多く食べるなどの工夫もしている。
今年度はコロナ禍で、学内の競技施設に4カ月近く入れなかったが、SNSなどを使い、陸上競技部員同士が励ましあった。「かけがえのない仲間たちばかり」だと実感した。
大学入学後の日課となったのが、起床時の心拍数の計測だ。先輩の研究へのデータ提供が目的だったが、研究終了後も続けている。
体調が悪い時や睡眠時間が短い時、試合を控え緊張している時などは心拍数が高い。その日の体調も同時に記録しており、自分の体調の流れをつかめるようになった。練習メニュー作りにも生かしている。
走幅跳の自己ベストは6m44。高校タイ記録だが、日本記録に42cm及ばない。6m後半の記録を出し、2022年の世界選手権に出場することが当面の目標だ。小柄な体で、世界に飛躍する日が着実に近づいている。
後輩にひとこと
自分がこうありたい、こうなりたいという強い気持ちを持つことがとても大事です。そうすれば、同じように頑張っている人が周囲に集まり、応援される存在にもなれると、私は大学に入って気付くことができました。