2015年度
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
甘藷珍学 | 京都市立音羽小学校 | 稲波 里紗 |
床屋のサインポールのひみつにせまる ~もっときれいに見えるポールをさぐれ!!~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 中條 朋香 |
キノコがはえた ~お父さん、お母さんが子どもだったころと日本の気候はちがうの?~ | 池田市立緑丘小学校 | 木村 佳歩 |
最後までおいしいふりかけのひみつ | 大阪教育大学附属池田小学校 | 長野 佑香 |
図工の作品を壊さずに持ち帰りたい ~学校帰りの荷物の運び方~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 東 虎太郎 |
アオスジアゲハの色調べ パート5 ~光で変身、不思議な仕組み~ 変身に必要な光の量と光の色は? | つくば市立吾妻小学校 | 井原 愛佳 三谷 京子 |
家庭用正倉院 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 熊ノ郷 健人 |
斜面をリズミカルに下る動物の秘密 | 佐世保市立広田小学校 広田3丁目少年部科学クラブ |
松園 若奈 諸岡 亜胡 酒井 理心 杉本 悠弥 小深田 拓真 |
光で幼虫の色を操る | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 渡邉 大輝 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ダンゴムシとワラジムシに『防カビ力』を発見! | 出雲市立第三中学校 | 片岡 柾人 |
歌詞とメロディーで変わる学習効果の不思議 -脳の聞き分けに注目して- | 宮城教育大学附属中学校 | 勝山 康 |
人とすれ違った際に起きる風について | 大磯町立大磯中学校 風班 | 清水 ひかり 栁田 彩良 千葉 さくら 加藤 佐和 |
継続的観察によって解明した平戸市に生息するワスレナグモの生態 ~特にキシノウエトタテグモと比較した生息環境の違いについて~ | 平戸市立平戸中学校 | 相知 紀史 |
壁を登る動物の足のつくりの応用 ヒトの力で壁を登る | 八丈町立三原中学校 サイエンス部 |
沖山 颯斗 浦木 勇瑠 西村 泰雅 山下 慎太郎 |
地衣類と微環境3年次 ~つくば市内の公園に生育する樹木における着生地衣類の分布と微環境の関係~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 小野寺 理紗 |
嘉津宇岳のバタフライ?ウォッチングⅣ ~チョウの年変動と温度耐性実験~ | 名護市立屋部中学校 | 北村 澪 |
アリの役割分担を探る2 2015年クロオオアリ観察日記part5 | 我孫子市立白山中学校 | 世鳥山 和也 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
セミ研究10年次 終齢幼虫が羽化場所を決めるための習性について -先に羽化した他個体の羽化殻に集まるのか- | 私立水城高等学校 | 内山 龍人 |
後頭骨化石からイルカの首の動きを復元できるのか | 東京学芸大学附属高等学校 | 岡村 太路 |
審査講評
「科学の芽」奨励賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
昆虫の新能力を発見か!? 水死したはずのゾウムシが生き返った!! | 私立つくば国際大学東風小学校 | 田村 和暉 |
「フタバガキ」はなぜ森の王様になれたのか (よく飛ぶ種の研究) | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 雨宮 龍ノ介 |
きれいなカフェオレはどうしてできるの? =多色に別れたのみ物を作ってみよう= | 大阪教育大学附属池田小学校 | 難波 拓生 |
牛もも肉が,ひれ肉に変身!! ~1番効果のある,たんぱく質分解酵素を探す!!~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 山岸 十和 |
お茶を凍らせると,どうして氷の色が溶けていくにつれて薄くなるのか | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 山田 桜來 |
じ石と鉄球はなれちゃう?!(ぎゃくガウスじゅう) | 神戸市立井吹の丘小学校 | 柴﨑 来夢 |
浜辺で見つけた不思議な生物と美しい海との関係を探る ~スナホリガニが好む環境とは?~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 悴田 倫太郎 |
アゲハチョウの枯渇研究2 ~幼虫を枯渇させると性別は変化するのか~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 立花 健 |
なぜ時間がたってもすし飯はやわらかいのか? | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 堤 そよ佳 |
セミの羽化 | 吹田市立津雲台小学校 | 前田 志帆 |
タンポポの花茎の伸び方の特徴について ~2つの実験からタンポポの謎に迫る~ | さいたま市立常盤小学校 | 岩下 和日香 外1名 |
クワガタムシの死んだふりのひみつ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 嶋田 星来 |
パリッときれいに割りばしを割ろう ~東京オリンピック,割りばしで世界を「おもてなし」~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 安田 匠吾 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
味の薄まらない冷たい飲料を目指して ~ドライアイスは氷の代わりになるのか~ | つくば市立谷田部東中学校 | 西尾 朋哉 |
うどんのコシを科学する | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 池添 里彩 |
氷の形と溶け方の関係 | 私立田園調布学園中等部 | 馬場 みゆき |
屋内温度を下げる窓の開け方 | 私立公文国際学園中等部 | 田畑 翔真 |
打ち水の効果的な方法 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 廣田 心咲 |
コマを長く回すには | 大阪教育大学附属池田中学校 | 松岡 秀晃 |
スパゲティーで作った橋の強度実験 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 尾幡 あずみ |
続 紙の特性を考える ~食物で紙は作れるのか~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 髙村 美友 |
なぜ紫外線Cは水中の鉄さびを増やすのか ~紫外線Cによって増える水中の鉄イオン~ | 大田区立蒲田中学校 | 西山 侑佑 |
地球温暖化に二酸化炭素は関係するのか | 福岡教育大学附属久留米中学校 | 松村 華歩 |
オオカマキリの捕食時の色の識別について | 私立清真学園中学校 | 和久井 隆光 |
扇風機考察 | 狗万app足彩,狗万滚球附属駒場中学校 | 長谷川 瑠偉 |
過冷却を確実に起こす方法を調べよう | 池田市立渋谷中学校 理科部 | 池田 尚太郎 外3名 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
プロペラのカタチを変えずに効率を上げるには | 私立南山中学校男子部 | 田渕 宏太朗 |
ガウス加速器における射出球体のサイズが及ぼす効果 | 私立札幌日本大学高等学校 科学部ガウス班 | 河原林 正思 外3名 |
金属の凝固過程で生じる気泡や溶岩の晶洞内部の環境の推定 ~氷内部の気泡を用いて~ | 兵庫県立西脇高等学校 地学部 気泡班 | 北條 健太 外12名 |
煙の上昇速度と避難経路について | 新潟県立新発田高等学校 | 小泉 茜 外3名 |
兵庫県中南部の白亜紀後期の基盤岩の形成過程(第2報) ~兵庫県に広く分布する凝灰岩に着目して~ | 兵庫県立西脇高等学校 地学部マグマ班 | 吉良 洋美 外23名 |
臭わない簡易トイレのための基礎研究 | 私立仁川学院高等学校 | 藤井 敦生 外1名 |
未来へつなげ 大和シャクヤク ~褐変を防ぐ器官培養法の開発~ | 奈良県立磯城野高等学校 大和シャクヤク復活プロジェクト班 | 中谷 翔 外2名 |
「科学の芽」賞学校努力賞受賞作品
小学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
体にやさしい蚊よけスプレーはないのか? | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 鈴木 紗羽 |
スイカの種の研究 | 刈谷市立住吉小学校 | 服部 磨依 |
暑い夏をのりきろう 水と風のふしぎな発見 ~なぜ水と風を使うと,すずしく冷たくなるのだろう~ | 大阪教育大学附属池田小学校 | 岸 美優花 |
ふしぎなしょく物オジギソウ | シンガポール日本人学校小学部チャンギ校 | 瀬戸 藍花 |
卵アレルギッ子は卵をさわれるのか!! | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 小林 花 |
トイレの流れ方 | 大阪教育大学附属池田小学校 | 藤山 詩乃 |
カタツムリとナメクジのきもちわる~いヌメヌメに突げき! | 出雲市立四絡小学校 | 片岡 嵩皓 |
冷たいけむりの秘密 ~ドライアイスのけむり~ | 豊島区立高南小学校 | 猪端 さくら |
旅行中に,ゴーヤに水をあげるには? | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 関 玲乃 |
日光によって変色しやすい色 | 狗万app足彩,狗万滚球附属小学校 | 樋口 理彩 |
電気がなくてもスプリンクラーは使えるか | 横浜市立川上小学校 | 宮下 朝陽 外3名 |
未来の乗り物リニアを作りたい(part3) ~自動で,浮かせて,スムーズに。~ | 沼津市立大岡小学校 | 眞辺 開 |
ブッポウソウの好む色と形の研究2 | 米子市立福米西小学校 | 楠 ゆずは |
ミミズが地球を救う!? ミミズパワー大研究 | 周南市立富田東小学校 | 清水 春樹 |
金閣と池の関係 | 刈谷市立住吉小学校 | 尾嶋 花香 |
果物の皮は日焼けするのか? | 大阪教育大学附属天王寺小学校 | 宮田 愛梨 |
鏡の"くもり"を防ぐ! | 大阪教育大学附属池田小学校 | 村田 菜楠 |
中学生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ウミホタルの発光の秘密 | 羽後町立羽後中学校 | 佐藤 亜美 |
カブトムシとミミズと月と | 由利本荘市立大内中学校 | 吉尾 龍馬 |
シロツメクサの就眠運動についてⅢ ~光の条件,光合成との関係~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 河島 真冬 |
象の鼻と天狗の鼻の役割 | 私立茨城中学校 | 百武 優一 |
トルコアイスを作る | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 天野 璃莉 |
太陽の自転周期を探る ~太陽表面のガスの運動~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属駒場中学校 | 長村 征 |
コインの落下実験について | 西東京市立田無第四中学校 | 小山 芽吹 |
ヨーグルトのふたについて | 西東京市立田無第四中学校 | 清水 遥人 |
浮沈子の仕組みの研究 | 狗万app足彩,狗万滚球附属駒場中学校 | 杉井 秀伍 |
なぜ10円玉はきれいになったのか? | 西東京市立田無第四中学校 | 平 剛 |
かぼちゃの量とパンの固さの関係 | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 髙宮 早菜 |
人工霧暴露による葉の水滴付着性 | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 吉田 祐晴 |
水の輪について | 大磯町立大磯中学校 水班 | 伊東 実聖 外2名 |
岩石の分類と観察 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 藤原 柚 |
放射線って何だろう? ~観測編~ | 大阪教育大学附属池田中学校 | 丸山 椋大 |
紅茶の色を変化させる | 大阪教育大学附属池田中学校 | 小中 菜々美 |
金属がさびる条件とは | 大阪教育大学附属池田中学校 | 山田 友葵 |
入浴剤の溶け方と適温を探る | 大阪教育大学附属池田中学校 | 田村 星奈 |
ペットボトルにはなぜ白い部分と透明な部分があるのか? | 大阪教育大学附属池田中学校 | 西村 優貴子 |
大気圧の利用 ~自動給水器を作って~ | 私立明治学園中学校 | 芮 文佳 |
新郷村と五戸川 第5章 ~葦の浄化能力に迫る~ | 新郷村立新郷中学校 新郷守り隊 | 間木 啓吾 外2名 |
グルコースとマルトースを識別する定量法の開発 | 茨城県立並木中等教育学校 | 天貝 蒼一郎 |
カイコガの研究8 「明暗の刺激によるカイコガの羽化と孵化への影響」 | 茨城県立並木中等教育学校 | 市川 尚人 |
ふるさとの水辺を守る ~園部川の水質調査~ | 小美玉市立小川南中学校 | 根本 一輝 外4名 |
植物の生長を促すものは何か | 茨城県立並木中等教育学校 | 檜垣 歩空 |
ペットボトルロケットの推進力について | 私立芝中学校 | 青木 悠 |
折り紙ヒコーキの研究Ⅶ ~旋回をする折り紙ヒコーキを作る~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 小林 隼純 |
虹の玉の螺旋階段 | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 西坂 文葉 |
白馬の高山植物 | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 西村 彩花 |
日光と色あせの関係 | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 宝地戸 海羽 |
鏡の"くもり"を防ぐには? | 大田区立蒲田中学校 | 宮﨑 成美 |
海水で発電はできるか ~未来の浸透圧発電~ | 沼津市立大岡中学校 | 眞辺 千尋 |
どこまで伸びるか!?ペーパーヨーヨー!! ~ペーパーヨーヨーの巨大化に挑戦!!~ | 刈谷市立刈谷東中学校 ペーパーヨーヨー班 | 小林 柊 外1名 |
雨に濡れにくい傘のさし方 | 刈谷市立刈谷東中学校 アンブレラ | 中島 加奈 外3名 |
自転車をサビから守る! | 大阪教育大学附属池田中学校 | 梶 朝香 |
夏野菜は体を冷やす? | 大阪教育大学附属池田中学校 | 奥田 留奈 |
高効率ソーラー発電装置の研究 | 大阪教育大学附属池田中学校 | 石塚 弘哲 |
もしも今に恐竜が生きていたら??? | 私立雲雀丘学園中学校 | 澤 厚志 |
リモコンから出る信号の研究 | 私立雲雀丘学園中学校 | 松本 尚子 |
大気中の二酸化炭素濃度の動態に関する研究(風速の影響) | 岡山市立京山中学校 科学部有志 | 近藤 裕大 外1名 |
太陽光エネルギーのより効率のよい集め方 | 福岡教育大学附属久留米中学校 | 内田 華暖 |
淡水魚の習性 ~淡水魚の捕まえ方~ | 福岡教育大学附属久留米中学校 | 富田 大樹 |
放射線の研究 | 弘前大学教育学部附属中学校 | 白戸 庸介 |
ケヤキ(Zelkova serrata)に着生する植物と環境との関係 3年次 | 茨城県立並木中等教育学校 | 阿久津 舞 |
雑種セイヨウタンポポの繁殖戦略を探るpart2 ~在来種?雑種の比較を通して~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 飯塚 亮太 |
LEDの光の色と他品種のカイワレダイコンとの相互関係を探る カイワレダイコンのミニ植物工場Part2 ~拡張編~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 大口 翔太 |
エチレンがカイワレダイコンを辛くする!? ~エチレンがカイワレダイコンのアリルイソチオシアネート生成量に与える影響~ | 茨城県立並木中等教育学校 | 田中 歩 |
鍋についた焦げを落とす研究 ~物質のPHにおける違い~ | 千葉市立川戸中学校 | 布施 祐貴 |
蝋燭の振動メカニズムの解明 | 私立本郷中学校 | 榎本 宗一郎 |
箱の形?壁の補強と箱の強さについて | 私立慶応義塾中等部 | 小野 彰久 |
ガウス加速器の研究ver.02 ~最速、最遅球 決定戦~ | 狗万app足彩,狗万滚球附属中学校 | 並木 優一朗 |
究極に美味しいミニトマトの見分け方とは | 狗万app足彩,狗万滚球附属駒場中学校 | 山﨑 公耀 |
新潟県長岡市悠久山におけるトンボ相の変化 | 長岡市立宮内中学校 | 佐藤 雅敏 |
高校生部門
作品の題名 | 学校名 | 受賞者氏名 |
---|---|---|
ミントタブレットの抗菌効果 ~ミントタブレットにも抗菌がでた~ | 私立山村学園 山村国際高等学校 生物部 バクテリア班 | 小林 湧弥 外3名 |
マヌカハニーのマウス腸内フローラにおよぼす影響 ~マヌカハニーは腸内フローラの悪玉菌をやっつけた~ | 私立山村学園 山村国際高等学校 生物部 | 高野 美穂 |
除菌スプレーと合成洗剤による除菌効果 ~パッケージにある99.9%の除菌は本当!?~ | 私立山村学園 山村国際高等学校 生物部 | 中島 彩香 外1名 |
色素増感太陽電池の研究 | 千葉県立安房高等学校 色素増感太陽電池班 | 近藤 哲史 外4名 |
家庭用小水力発電機の開発 | 私立静岡北高等学校 科学部物理班発電チーム | 鷲巣 恵太 外2名 |
草木染めを用いた金属イオンの定量に挑戦! | 福岡県立鞍手高等学校 SSH部科学班 | 小屋松 裕馬 外9名 |
沖縄島西屋部川でネッタイテナガエビは生き残れるか? ~工事による影響と保全対策~ | 沖縄県立名護高等学校 | 北村 育海 |
自作偏光板の研究とその性能 | 秋田県立本荘高等学校 | 伊藤 京太郎 外3名 |
天然精油の皮膚一過性細菌叢におよぼす抗菌効果 ~一滴のエッセンシャルオイルから抗菌が出た~ | 私立山村学園 山村国際高等学校 生物部 | 菊池 澪 |
ルミノールを用いた化学発光振動反応による過酸化水素水濃度の測定 | 私立市川高等学校 | 奥林 拓海 |
食塩結晶の成長 ~棒状の結晶を求めて 実験とシュミレーション~ | 京都府立洛北高等学校 京都府立洛北高等学校サイエンス部物理班?数学班 | 加藤 正元 外1名 |
加古川市域の流紋岩に見られる円構造の成因 | 兵庫県立加古川東高等学校 地学部 流紋岩班 | 坪井 理紗 外4名 |
油脂の加熱処理がリパーゼによる油脂の加水分解反応に及ぼす影響 | 広島大学附属高等学校 科学研究班 | 津野 華 外3名 |
銅イオン溶液と亜鉛板の反応 ~なぜ析出物は黒いのか?~ | 香川県立高松商業高等学校 高松商業高校科学部(化学班) | 三觜 彩 外4名 |
沖縄県の土壌調査 ~土壌と災害の関係について~ | 沖縄県立球陽高等学校 土壌班 | 長本 香月 外1名 |
自立型サッカーロボットの開発 ~ロボカップジュニアに向けて~ | 茨城県立並木中等教育学校 ロボット班 | 河村 祐弥 外1名 |
「科学の芽」賞学校奨励賞受賞校
区 分 | 学校名 |
---|---|
茨城県 | つくば市立松代小学校 |
茨城県 | 茨城県立並木中等教育学校 |
茨城県 | 私立茨城中学校 |
茨城県 | 私立清真学園中学校 |
東京都 | 私立芝中学校 |
東京都 | 私立城西大学附属城西中学校 |
東京都 | 私立田園調布学園中等部 |
東京都 | 西東京市立田無第四中学校 |
東京都 | 大田区立蒲田中学校 |
神奈川県 | 私立北鎌倉女子学園中学校 |
岐阜県 | 岐阜県立岐阜農林高等学校 |
愛知県 | 刈谷市立住吉小学校 |
京都府 | 京都市立錦林小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属天王寺小学校 |
大阪府 | 大阪教育大学附属池田中学校 |
大阪府 | 私立関西創価高等学校 |
兵庫県 | 私立雲雀丘学園中学校 |
奈良県 | 私立西大和学園中学校 |
和歌山県 | 和歌山県立向陽中学校 |
岡山県 | 私立金光学園高等学校 |
大分県 | 大分県立大分豊府中学校 |
福岡県 | 福岡県立嘉穂高等学校附属中学校 |
福岡県 | 私立明治学園中学校 |
ハンガリー共和国 | ブダペスト日本人学校 |