「科学の芽」賞の趣旨
狗万app足彩,狗万滚球の前身の東京教育大学の学長を務めるなど、本学にゆかりのあるノーベル物理学賞を受賞した朝永 振一郎 博士の功績を称え、それを後続の若い世代に伝えていくとともに、小?中?高校生を対象に自然や科学への関心と芽を育てることを目的としたコンクールを行い「科学の芽」賞を授与します。
なお、「科学の芽」賞の受賞者には、表彰式において狗万app足彩,狗万滚球長から表彰状及び記念品が贈られます。
「科学の芽」賞の名称は
「科学の芽」賞の名前に用いた「科学の芽」という言葉は、1974年11月6日に国立京都国際会館において、湯川 秀樹?朝永 振一郎?江崎 玲於奈の3人の博士による座談会が開催された際に、「子どもたちに向けた言葉を」との要請に応えて、朝永博士が色紙(京都市青少年科学センター所蔵)に書かれた言葉から引用しています。
朝永振一郎記念「科学の芽」賞に応募しよう!
自然は「ふしぎ」の宝庫です。みなさんが自然現象に接する中で、「あれっ」「なぜ」と思うことはありませんか。それが皆さんの中に芽生えた「科学の芽」です。
その「科学の芽」を実験や観察をとおして育て、まとめてみませんか。
完成された研究である必要はありません。皆さんの科学への思いが伝わってくる作品が多く寄せられることを願っています。
朝永振一郎記念「科学の芽」賞実行委員会委員長
狗万app足彩,狗万滚球副学長(附属学校教育局教育長)
呑海 沙織
「科学の芽」賞NEWS
- 第19回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2025.01.20)
- 第19回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2025.01.06)
- 第19回「科学の芽」賞の受賞者発表(2024.11.21)
- 第19回「科学の芽」賞の実施について(2024.4.25)
- 第18回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2024.01.12)
- 第18回「科学の芽」賞の受賞者発表(2023.11.30)
- 第18回「科学の芽」賞の実施について(2023.4.27)
- 第17回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2022.12.26)
- 『第17回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2022.12.22)
- 第17回「科学の芽」賞の受賞者発表(2022.11.24)
- 第17回「科学の芽」賞の実施について(2022.4.28)
- 第16回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2021.12.18)
- 第16回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2021.12.21)
- 第16回「科学の芽」賞の受賞者発表(2021.11.25)
- 第16回「科学の芽」賞の実施について(2021.04.22)
- 第15回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2021.01.29)
- 第15回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2020.12.19)
- 第15回「科学の芽」賞の受賞者発表(2020.11.26)
- 第15回「科学の芽」賞の実施について(2020.04.23)
- 第14回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2019.12.22)
- 第14回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2019.12.21)
- 第14回「科学の芽」賞の受賞者発表(2019.11.21)
- 第14回「科学の芽」賞の実施について(2019.04.25)
- 第13回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2019.01.09)
- 第13回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2018.12.22)
- 第13回「科学の芽」賞の受賞者発表(2018.11.22)
- 第13回「科学の芽」賞の実施について(2018.04.19)
- 第12回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2018.01.05)
- 第12回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催 (2017.12.23)
- 第12回「科学の芽」賞の受賞者発表(2017.11.30)
- 第12回「科学の芽」賞の実施について(2017.04.20)
- 第11回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2017.01.05)
- 第11回「科学の芽」賞表彰式?発表会開催(2016.12.17)
- 第11回「科学の芽」賞の受賞者発表(2016.11.24)
- 第11回「科学の芽」賞の実施について(2016.4.28)
- 第10回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2016.01.07)
- 第10回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催(2015.12.19)
- 第10回「科学の芽」賞の受賞者発表(2015.11.26)
- 第10回「科学の芽」賞の実施について(2015.05.25)
- 第9回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2015.01.06)
- 第9回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催 (2014.12.20)
- 第9回「科学の芽」賞の受賞者発表(2014.11.27)
- 第9回「科学の芽」賞の実施について(2014.04.24)
- 第8回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2013.12.25)
- 朝永振一郎記念第8回「科学の芽」賞表彰式?発表会を開催 (2013.12.21)
- 第8回「科学の芽」賞の受賞者発表について(2013.11.28)
- 第8回「科学の芽」賞の実施について(2013.04.25)
- 第7回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2012.12.28)
- 朝永振一郎記念第7回「科学の芽」賞表彰式?発表会開催 (2012.12.22)
- 第7回「科学の芽」賞等受賞者発表(2012.11.22)
- 『もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART3』を刊行(2012.07.04)
- 第7回「科学の芽」賞の実施について(2012.04.26)
- 第6回「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2011.12.28)
- 朝永振一郎記念第6回「科学の芽」賞表彰式?発表会開催(2011.12.23)
- 第6回「科学の芽」賞等受賞者発表(2011.11.24)
- 第6回「科学の芽」賞の応募は締切りました。(2011.09.30)
- 第6回「科学の芽」賞の実施について(2011.04.28)
今年度も「科学の芽」賞を募集します。
応募受付期間は、2011年8月20日(土)~9月30日(金)です。 詳細については応募要領をご覧ください。 - 朝永振一郎記念第5回「科学の芽」賞表彰式?発表会開催(2010.12.18)
- 第5回「科学の芽」賞等受賞者発表(2010.11.25)
- 第5回「科学の芽」賞の応募は締切りました。(2010.09.30)
- 第5回「科学の芽」賞の実施について(2010.04.22)
今年度も「科学の芽」賞を募集します。
応募受付期間は、2010年8月20日(金)~9月30日(木)です。 詳細については応募要領をご覧ください。 - 第4回(2009年度)「科学の芽」賞等受賞作品?審査講評を掲載しました。(2009.12.28)
- 朝永振一郎記念第4回「科学の芽」賞表彰式?発表会開催(2009.12.19)
- 第4回「科学の芽」賞等受賞者発表 (2009.11.26)
- 第4回「科学の芽」賞の応募は締切りました。(2009.09.30)
- 第4回「科学の芽」賞の実施について(2009.04.23)
今年度も「科学の芽」賞を募集します。
応募受付期間は、8月20日(木)~9月30日(水)です。 詳細については応募要領をご覧ください。 - 第3回「科学の芽」賞等受賞者発表 (2008.11.27)
- 第3回朝永振一郎記念「科学の芽」賞の応募受付終了について(2008.10.14)
≫過去のNEWS
朝永振一郎博士
応募要領
研究のヒント
研究をはじめるヒントにご活用下さい。
- 中高生のための研究サポート動画(狗万app足彩,狗万滚球GFEST作成)
- 『もっと知りたい!「科学の芽」の世界 PART9』(「科学の芽」賞に輝いた作品集です。)2024年6月19日刊行予定
- 科学の芽の肥料-入門編-(研究倫理をやさしく学ぼう!)
表彰式?発表会、受賞作品?審査講評
お問合せ先
「科学の芽」賞について、ご不明な点は次の電話又はメールにお問い合わせください。
〒112-0012
東京都文京区大塚3-29-1
狗万app足彩,狗万滚球東京キャンパス事務部学校支援課
TEL.03-3942-6806
※電話による問合せ時間:
平日9:00-12:15、13:00‐17:00
E-mail:kagakunome#@#un.tsukuba.ac.jp
(※「#@#」を「@」に置き換えてください。)